忍者ブログ

COACHの戯言Blog

COACHの戯言Blogです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「自分が原因となる生き方」

友人のBlogでの一節
本質的な部分で『人間性』の善し悪しを判断する場合、私は
「自分が原因となる生き方」
が出来ているかどうかで判断するようにしています。

例えば、職場でゴミが落ちていたとします。

それをまたいで通る人と、ちゃんとゴミを捨てろ!と人を指摘する人と、黙ってゴミを拾い捨てる人に分かれると思いますが、「自分が原因となる生き方」が出来る人は何か文句を言う前に黙ってゴミを拾い捨てることが出来る人です。

人が人の性格を変えるなんてことは至難の業。

唯一変化させていくことが出来るとすれば、それは自分自身が原因となる生き方を実践し、意識と行動で人に影響力を与えていける時だけです。

人の性格を指摘し、人を変えようとしているうちは「自分が原因となる生き方」は出来ません。

上のゴミの例で言えば、誰に何かを言うわけでもなく黙々とゴミを拾い捨てることができている人が、自分が原因となる生き方を実践出来ている人です。

黙々とゴミを拾っている姿の人を見て、あの人は黙って誰が捨てたか分からないゴミを拾って捨てている…素晴らしいな、自分もそうしていこう!という気づきを与えることができたら、それは最高の社会貢献だと私は思っています。

もちろん、そういう姿を見ても何も感じない人もいるでしょう。

感じない人は感じない人で良いのです。

感じられる感性を持った人が変化していってくれることが大事なので、感じない人に時間と心を割く必要はありません。

とにかく人は『気づく』ということが大事なのです。

※Blogより引用

確かに!と納得です。

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

わたしは誰?

ニックネーム:
COACH
性別:
男性
自己紹介:
星空と風とMelodyと・・・
”唄唄い”COACHの戯言Blogです。

涙色の街

※音量に注意!

こげなこと書きました!

P R

AD

PR
Copyright ©  -- COACHの戯言Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]