忍者ブログ

COACHの戯言Blog

COACHの戯言Blogです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「やっかみ」と日本人

「やっかみ」という言葉がある。これは「妬み」(ねたみ)や「羨み」(うらやみ)と同じような意味を持つ言葉で、相手の成功や優れた点を見て、たまらなく嫌な気持ちになり、何かしてやりたいような心境になることを云う。だからこの言葉には、自分の中にある劣等感をことさら刺激され、相手を妬み、羨やみ、時には怨(うらみ)、というような心理状況に陥ることがある。

-----中略-----

大体、日本人は、よその国よりも、他人に対して、「やっかみ」が多いように思う。この理由は、、個人主義というか、自己というものを西洋ほどに明確に意識し得ない日本人の個人意識の問題が影響を及ぼしているのかもしれない。日本人は、他人が異質な才能を示すのを、あんまり心地よく思わない民族である。特に異質な才能を持つ人間は、バッシングされる傾向が強い。日本には「出る杭は打たれる」という嫌な言葉があるが、これなども「やっかみ」の心境が引き起こす、日本人特有の態度と言えるであろう。
「やっかみ」と日本人

案外、これでいろいろとやっつけられてきたように感じる時がある(笑)

「やっかむ人」に多い台詞は「ずるい!」
よく「ずるい!」を口にする人は、いかにも狭量に感じさせるし、自分の反省も込めてこの言葉を口にしないように心がけている。

要領よく立ち回りたいものであるが、なかなかに難しい。



COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

わたしは誰?

ニックネーム:
COACH
性別:
男性
自己紹介:
星空と風とMelodyと・・・
”唄唄い”COACHの戯言Blogです。

涙色の街

※音量に注意!

こげなこと書きました!

P R

AD

PR
Copyright ©  -- COACHの戯言Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]