
母が感染症で再入院。
入院先は大病院でもあるのですが、面会時間は14:00~20:00(平日)
家には、同居人(母の友人)がいるのですが、面会時間外(午前中)に面会に行くと言い出します。
「面会は14:00からですよ!」と注意しても「いや、大丈夫だよ」との答え。
全然大丈夫じゃねぇよ!(爺!)
こういったルールやモラルみたいなものを遵守するのって個人差があるとは思いますが、地域性もあると思います。
茨城人が良く口にする
「いがっぺ」「しゃーんめ」この二つの単語で、大凡のルールが反故にされているところがあると思う。
そんな県民性に魅力があるとは思えない。
(それが嫌で茨城離れたんだけどな~母にだまされて帰ってくることになっちまった。くそ!)
COMMENT