忍者ブログ

COACHの戯言Blog

COACHの戯言Blogです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

delicacy

デリカシーの意味

デリカシー(delicacy)は「感情や心配りなどの繊細さ」という意味の言葉です。「デリカシーのない人」で「繊細な感情を持っていない人」や「繊細な心配りができない人」という意味になります。
よく「デリカシーが無いね。あなたは・・・」って人がいるもの(これが母だったりして、もう(´・_・`)ガッカリ)ですが、様々ではあると思ってます。

以下は、あくまでも自分のポリシーに近いものですが、自分自身がLIVEで唄う時、唄い慣れていない人をステージに上げて一緒に唄うという事は極力避けます。
それには理由があって、ステージ上げた人がその曲自体をひとりで唄い、自分が伴奏に徹すのであればOKですが、1番はその人が唄い、2番は自分が唄うような構成では演奏しません。
なぜかというと、歌唱力に差があった場合、相手sage、自分ageになってしまう場合があるからなんです。

唄い慣れていない人をムリクリにステージに上げて唄わせるのは、逆に失礼に当たるように思います。
逆の意味で、そういったことが唄唄いの心配りじゃないかと思います。

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

わたしは誰?

ニックネーム:
COACH
性別:
男性
自己紹介:
星空と風とMelodyと・・・
”唄唄い”COACHの戯言Blogです。

涙色の街

※音量に注意!

こげなこと書きました!

P R

AD

PR
Copyright ©  -- COACHの戯言Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]