忍者ブログ

COACHの戯言Blog

COACHの戯言Blogです。

   
カテゴリー「戯言」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流行に乗ってみた!

もうすぐ、日本人が「絶滅危惧種」になる日がやってくる

もうすぐ、日本人が「絶滅危惧種」になる日がやってくる


未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)
と言うのがあって、その著者が警報を鳴らしているサイトがあります。(記事最上段)
統計数字などからの推測ではありますが、結構楽観視できることではないような・・・
いや、あと3年程度で女性の半数が50歳以上ってマジヤバくない???

「結婚に価値を見いだせない、子供を産み育てにくい」って世になってしまってるのは確か。
婚活中の女性の条件が「年収600万以上」とかいわれたら、それに応えられる男は適齢期の20代男性では希少。

人口が減って人手不足になったら、移民を受け入れればいいとかほざいてる政治家とか有識者とかいるけど、その年代の人物たちはいわゆる「逃げ切り世代」だから真剣には考えてないかもしれない。

日本民族ほど「移民」とか「他国からの移住者」が苦手な民族はいないと思う。

後20年生きていたとして、そのときにどうなってるのか想像できんねこれ・・・
(ま、そこまでは生きてないと思うが)


この世界の片隅に

うん、いい映画だ!

毎年1本は第二次大戦中の様子を描いた映画が作られるますねぇ~
まだまだ「戦後は続くよどこまでも」なんですね。
この物語では「呉」が舞台であったため、後半に「ヒロシマ」が出てきます。

作品にも描かれているのですが、ほんと一般市民のうけた無差別攻撃はひどすぎる。
かの国は、今でもそれを続けているようですが…>.<

実は、日本ではイスラム過激派によるテロが起きません。
このことについて不思議に思ったことってありませんか?
それは、こういった理由かららしいです。
日本でイスラム過激派のテロが起きない決定的な理由・そのことを知らな過ぎる日本人
以前、ちょっと不思議に思ったので調べたことがあったのですが、中東のイスラム諸国は実は熱烈な親日国のようなんです。
このことは、かの国に気を遣って大きく報道されることはありません。
が、中東の国々の王族は日本に来て皇族と謁見することをこの上ない栄誉と思っているようです。
また、アジア諸国で日本を嫌っているのは「中国」と「韓国」(北は不明?)だけ…
アジア諸国の85%は親日国です。ほかにも、キルギスやトルコ、台湾、フィンランドなどは熱烈な親日国です。
トルコなどでは、観光地で日本人観光客がひったくり被害に逢ったとき、「なに?日本人をひったくっただと!」と観光地のお店の人総出で犯人をとっ捕まえるってことがあるとか(笑)
普段はひったくり被害があっても見向きもしないのに…(笑)

なぜアジア諸国の85%が親日なのかというと…それは…

第二次大戦後に「独立するきっかけ」をそれぞれの国にもたらしたこと。
インドネシアにおいては、終戦後に多くの日本兵が残って独立戦争に協力をしました。
(中には、復員せずその独立戦争で戦死した方もいらっしゃいます。)
そりゃ~独立前、植民地時代に虐げられてきたところ、それらにかわって日本に委託統治されたところ、道路やインフラは整備されるわ、学校は作ってくれるわ、独立に協力してくれるわですから感謝されますよね~(笑)

日本が敗戦後に植民地化されなかったのについては、マッカーサー元帥を親日に変えてしまった昭和天皇とのエピソードが有名ですが、ほかにもアーレイ・バーク大将のエピソードなどがあります。

よく買いものにいってる近所のコンビニでは、ベトナム人のスタッフが働いてます。
きっと「あぁ…外人だ!」とか思われているんだろうと思いますが、ベトナムは大の親日国です。
あちきは、思わず「おぉーがんばれ!がんばれ!」って思って接客されてます(笑)

ベトナムからは、多くの若者が「技術研修」で日本に来てます。
前職の現場で外構工事にベトナムからの技術研修生が携わっていたのですが、指導している日本人の職人が水をかけたり、怒鳴ったりと蔑んでいるのがありありと伝わってきたことがありました。
そりゃ~研修に来てるんだから手際よく作業できないのは当たり前!
で、その職人の態度にイラついたったりゃありゃしないヽ(*`皿´*)ノキィィー
(立場が異なるので口は出しませんでしたが)
ま、そういったDQNの行為は恥ずかしい限りです。
そのうち因果応報で相当の報いを受けることと思いますがね~

100円ショップの老眼鏡


老眼が進んできたのか、裸眼でモニター画面が見にくくなってきたぁ~(T-T)
で、老眼鏡を探しに行ったのが「100円ショップ」
度数は1.0ぐらいでよかったのですが、これがまた・・・
おしゃれっぽいんで笑える。
このタイプは車に常備していざって時に使うことにしているのですが、高温で変形するかも…(>。<)
別な100円ショップで、違ったタイプのを見つけたので、こっちは作業用に使ってます。

年は取りたくないもんですね~


つづく

ポジティブアレルギー?ゆずやドリカムが苦手な人の性格とは

ポジティブアレルギー?ゆずやドリカムが苦手な人の性格とは

http://news.livedoor.com/article/detail/13187223/

「ポジティブアレルギーの人が苦手なもの」なるトピックが立った。投稿者は「ポジティブがどうも体に合わない、拒否反応が出てしまうポジティブアレルギーの人、苦手なものは何ですか?」

あちきも「ポジティブアレルギー」かも(笑)
まず聴けないよね~ポジティブな歌って…

身を守るために、精神的な平衡を保つために「ネガティブ」を選択するのもひとつ。
同質の原理からしても、ネガティブな唄の方が癒やされるんです。

けんかをやめて

1980年代河合奈保子さんの歌う名曲です。
河合奈保子さんと言えば、そのグラマラスボディが素晴らしく、若かりし頃は別の面でも楽しませてくださいました。

だぐぁ、歌唱力も素晴らしく、歌が上手い!すごく上手い!耳に残る!




そのまま続けて活動して欲しかったなぁ…
1980年代アイドルは、歌が上手かったように思います。
今は・・・団体様のお着きだぁ~By ルパン三世~って感じですが(笑)

20170325「座・Four Live!」

2017年3月25日に催された「Swing 座・Four Live」での演奏風景です。

街は南風を By COACH

神坂通り/路地裏Blues By 浄瑠璃 COVER

わたしは誰?

ニックネーム:
COACH
性別:
男性
自己紹介:
星空と風とMelodyと・・・
”唄唄い”COACHの戯言Blogです。

涙色の街

※音量に注意!

こげなこと書きました!

P R

AD

PR
Copyright ©  -- COACHの戯言Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]