忍者ブログ

COACHの戯言Blog

COACHの戯言Blogです。

   
カテゴリー「戯言」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤン提督の必勝戦略

トリューニヒト「君にとっての必勝の戦略とはどういうものかね?後の参考のために是非聞かせてくれないか?」

ヤン「まず、敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、司令官の意思を過たずに伝達することです。
勝敗などというものは、戦場の外で決まるものです。戦術は所詮、戦略の完成を技術的に補佐するものでしかありません

トリューニヒト「なかなかに達見だが、すると君達軍人の戦場における能力は問題にならないのかね?」

ヤン「戦略的条件が互角であれば、無論軍人の能力は重要です。ですが、多少の能力差は、まず数量によって補いがついてしまいます」

トリューニヒト「戦いは数でするものではない、とは考えないのかね?」

ヤン「そんな考えは数を揃えることができなかった者の自己正当化に過ぎません。少数が多数に勝つのは異常なことです。 そのような奇蹟を最初から当てにされて戦争を始められたら、前線に立つ者はたまったものではありません」



赤字の部分、仕事でも当て嵌まりますよね。実際の作業に入る前の準備段階で決まることも多い。
案外、この部分がないがしろにされるから、後々バタバタに・゚・(ノД`)・゚・

ヤベッ!疲れてんなぁ・・・_| ̄|○

路地裏blues / 渡麗

21歳の時のLive音源。大先輩ディオ「浄瑠璃」「路地裏blues」をカバーし­て唄っています。



どうやら、唄声はこの頃とあまり変わってないらしい(笑)

通り雨

夏になると、一度ならずこの唄を唄います。

この頃は・・・2年の年月が長かったものです。
今では、2年なんて夢幻のごとく過ぎていきますが・・・

浴衣のあの娘とそぞろ歩いたのは、良き日の良き思い出になりました。

愛の中へ

OFF COURSEの『愛の中へ』

過日のFolkVillageでお誘いを受けてコラボしたのですが、実は唄ったのは始めてでした。
聴き込んではいる唄だったので唄えるのですが、なんともコードがあやふやだし、キーが不明(笑)

いい唄なので、練習してレパートリーにいれるかなっと!

君と歩いた青春

風の『君と歩いた青春』

唄いながら泣きそうになる唄の1曲なのですが、その理由は・・・不明です。
でね、思い出す女の子がひとりいます。

ひとつ下の女の子だったのだけど、好意を寄せてくれてたんだよなぁ・・・
まぁ、17ぐらいの時ですから、それに応えることもなかったし、どっちかというと捻くれていた頃だったし(笑)
それを称して「青春」とでも言うんでしょうねぇ・・・

しるし

ミスチルの『しるし』

どんなアーティストの唄でも1曲は唄えるようにって思ってますが、選曲は難しい(笑)
自分の中で、そのアーティストからのメッセージがつかめないと唄えない・・・

ミスチルはこの唄が一番好きなので、唄えるように練習してみます。
意地悪な転調は無視しますが(大笑)

気を使わせる人

年上、年下に限らず「気を使わせられる人物」っています。

振り返って自分自身を省みれば・・・

出来るなら、「気を使われる人物」にはなりたくない。
「気さく」でいたいものです。

わたしは誰?

ニックネーム:
COACH
性別:
男性
自己紹介:
星空と風とMelodyと・・・
”唄唄い”COACHの戯言Blogです。

涙色の街

※音量に注意!

こげなこと書きました!

P R

AD

PR
Copyright ©  -- COACHの戯言Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]