忍者ブログ

COACHの戯言Blog

COACHの戯言Blogです。

   
カテゴリー「戯言」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茨城の魅力度ワーストに持論「ローカル局がねえから」

『茨城の魅力度ワーストに持論「ローカル局がねえから」』
一理あると思うけどタラレバなので理由にはならないと思う。

http://news.livedoor.com/article/detail/12402001/


地元民が地元に対して「魅力無いよね~」って思っている時点で魅力を出せるわけが無い(笑)
あくまでも持論なのだけど、人にたとえると「魅力的な人物」って周りに人が集まる。
土地に当てはめるとすれば「人が集まる」のが魅力的な場所となるので、「人が集まりやすい場所」を作ればそこが魅力となる。
それは、「たった一つ」から始めればいいだろうと思うし、それを熟成させるには時間も金もかかる。
あえてそれをかけてみるのもいいんじゃとも思う。
茨城県民ってせっかちだから「長い目で見て」が苦手。短期的なことはいいけど、長期的なことは不得手。
つまり、長期的な計画を綿密に立てて「やりきる」ことが出来れば魅力発信に通じるんじゃ無いかと…ま、机上の空論ですが(笑)

茨城を離れて、長年他の土地で暮らし、その土地の魅力や郷土愛なんかを感じてきたのでそんな風にに思います。

サラダの国から来た娘 イルカ 小田和正

え~~~小田さんとイルカさんの2ショットなんて観たこと無かった(笑)
でも小田さん、OFF COURASEの初期の頃、イルカさんの「春」をライブでカバーしたりしてるんですよね(笑)
小田さん…イルカのキーで唄えちゃうぜ(大笑)…って当たり前か!
小田さんのコーラスって、音域が広いのもあるけどほんと自在…ちょっと独特な入れ方したりしますが…
あちきも音友のオリジナル曲のコーラスを自由にやらせてもらうと「コーラスの入れ方が小田さんみたい(笑)」って言われたことがありました(^^)



「サラダの国からきた娘」は高坊の頃、カバーして唄っていたのですが、結構ウケてた(笑)

感銘を受ける

映画やアニメ、小説など、その物語の中にある生き様や考え方に感銘を受けることがあります。
それも史実を元にした作品に多い。
トム・ハンクス主演の『ブリッジ・オブ・スパイ』
米ソ冷戦時代に実際にあったスパイ事件での物語なのですが、トム・ハンクスは捕らえられたスパイを弁護するドノバン弁護士役。
スパイのアベルと謁見して『もしかすると死刑になるかもしれない。不安はないのか?』と問います。
スパイのアベルは、短く逆質問で『それが役に立つのか?』と返します。
このやり取りは、作品の中に3~4回出てきます。

この『不安は無いのか?』に対する『それが役に立つのか?』問答について、とても深い感銘を受けました。
「不安」だけに限らず、様々な出来事に『これが役に立つのか?』と自問してみると、考えがスムーズだったり、ストレスが軽減できたりするんです。
“映画とは人間を知ることね。
これほど人間について教えてくれるものはないのね。“ (淀川長治)

デザインは不得手

デザインは不得手なのですが、評判が良かったので自画自賛(笑)

※ひたちなか Swingさんでのイベント用メニュー

※一昨年のPIN LIVE POP

※オリジナルロゴ

ちょっと話題になってる写真

広瀬すずちゃん主演映画「チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜」

出演者の集合写真がちょっち話題になっています。

すずちゃんの右足が!!!!!!!もしかして心霊写真?????
まぁ、左足の後ろに曲げてるだけでしょ(笑)
だぐぁ~この写真・・・コラ職人が魔の手を・・・・・・
いやぁ~笑った笑った!

銀河声優伝説



銀英伝アニメ『銀河声優伝説』と揶揄されるぐらいにものすごく豪華だったのですが、その声優さん中には、既に鬼籍に入られた方も多い。
(ヤン・ウェンリー提督役の富山敬さんとか、メルカッツ提督役の納谷吾郎さんとか)
https://matome.naver.jp/odai/2139791142278570601
イメージがどうちゃら…ってあるかもしれませんが、この際には目をつぶろう…ヤン提督役は郷田みずほさんでOK牧場だし…だけど…
ラインハルト役は「堀川りょうさん」だし、キルヒアイス役は「広中雅志さん」だしなぁ~(広中さんはキルヒアイス役に思い入れがあるそうです)
山寺宏一さんはシルヴァーベルヒだけだったから、複数のキャラやるかな…
あっと、銀英伝では、キャラのアテ声を重複させない方針だらしい。鈴置洋孝さんぐらい(イワン・コーネフとルパート・ケッセルリンクの二役)

最後に面白いページがあったのでご紹介(笑)
https://matome.naver.jp/odai/2137538287224600801

続々アニメ リメイク!(リファイン)

CGの技術が格段に上がったため、アニメを観るのが楽しみです(笑)
ガルパンの戦車たちなんて、ミリオタに取っちゃ感涙モノです。

おかげで、過去のヒットアニメが続々リメイク(リファイン)されていますね~(^^)

ガンダムは、UCも面白かったけど「ファーストガンダム」が安彦良和さんの手で「Origin」として漫画化されたのを機にアニメ化!

宇宙戦艦ヤマトは「宇宙戦艦ヤマト2199」として出渕 裕さんの手でリメイクされ、最新作は「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」としてリリース中!
ヤマトって他にいくつもシリーズがあるから、どこまでやるんだろう(笑)

そして「銀河英雄伝説」までリファインアニメ化!

残るは…「超時空要塞マクロス」
最近まで「マクロスΔ」という作品を放映していたけど、また新作も作るとか…
「超時空要塞マクロス」は、 美樹本晴彦さんの手で「超時空要塞マクロス THE FIRST」なる漫画として連載中!そりゃアニメ化するだろうなぁ~

新作【MAD】OP https://youtu.be/ZfvkJ1ISTfo
そこで…ひとつ…問題なのだが…これらすべてを鑑賞出来るまで…生きていられるのだろうか:(;゙゚'ω゚'):

わたしは誰?

ニックネーム:
COACH
性別:
男性
自己紹介:
星空と風とMelodyと・・・
”唄唄い”COACHの戯言Blogです。

涙色の街

※音量に注意!

こげなこと書きました!

P R

AD

PR
Copyright ©  -- COACHの戯言Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]