忍者ブログ

COACHの戯言Blog

COACHの戯言Blogです。

   
カテゴリー「戯言」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「やっかみ」と日本人

「やっかみ」という言葉がある。これは「妬み」(ねたみ)や「羨み」(うらやみ)と同じような意味を持つ言葉で、相手の成功や優れた点を見て、たまらなく嫌な気持ちになり、何かしてやりたいような心境になることを云う。だからこの言葉には、自分の中にある劣等感をことさら刺激され、相手を妬み、羨やみ、時には怨(うらみ)、というような心理状況に陥ることがある。

-----中略-----

大体、日本人は、よその国よりも、他人に対して、「やっかみ」が多いように思う。この理由は、、個人主義というか、自己というものを西洋ほどに明確に意識し得ない日本人の個人意識の問題が影響を及ぼしているのかもしれない。日本人は、他人が異質な才能を示すのを、あんまり心地よく思わない民族である。特に異質な才能を持つ人間は、バッシングされる傾向が強い。日本には「出る杭は打たれる」という嫌な言葉があるが、これなども「やっかみ」の心境が引き起こす、日本人特有の態度と言えるであろう。
「やっかみ」と日本人

案外、これでいろいろとやっつけられてきたように感じる時がある(笑)

「やっかむ人」に多い台詞は「ずるい!」
よく「ずるい!」を口にする人は、いかにも狭量に感じさせるし、自分の反省も込めてこの言葉を口にしないように心がけている。

要領よく立ち回りたいものであるが、なかなかに難しい。



知ってることだけ



化物語キャラ『羽川翼ちゃんの名言』
なんでもは知らないわよ
知ってる事だけ。

あちきも時折「物知りですね~」って思われて、そう言われることがありますが、なんでも知ってるわけではありません。知ってることだけ。
知ってることをひけらかすようなことは、出来るだけ気をつけてしないようにしています。

それでも、誰かがこまっていれば手助けをしたくなるもの。

ですが、そのことが逆にデメリットのなる可能性があるそうです。
特にこの地域色として現れることがあるとか・・・

とある方に「とにかく、能ある鷹の爪を全部隠して!」とのアドバイスを受けました。
まぁ、買いかぶりだとは思いますが(笑)

暮らす場所には相性がある



生きていく、暮らしてゆく土地、場所には相性があると思う。
ちょっといろいろと相談事があってアドバイスを貰ったのだが、その方曰く
「あなたは、この土地(茨城県・水戸市)が合ってないと思う。」
「今後、もしチャンスがあるなら、ここから離れた方がいいように思う。」

と言われてしまった。

何となく、自分でもそう感じる節がある。
生きてゆく場所には相性があるんだ!

以前、そう思ってこの土地を離れたんだけど、母にだまされて帰郷してみたら案の定つらい憂き目に遭ってる・・・(母は、基本嘘つきだし)

「どんな場所で暮らしても、自分さえしっかりしていれば大丈夫!」
っていうのは幻想で、その土地柄や人柄に合わないこともあるんだろうと思う。

何とか脱出計画練らないと・・・
あちきひとり居なくなったところで、たいした影響は無い!

月曜日のたわわ



やっぱ、「月曜日のたわわ」いいわぁ!



こんなウルトラマンが観たい!



怪獣映画と言えば・・・最近、海外で作られていますよねぇ~「パシフィック・リム」とか・・・
で、まぁ、やっぱ・・・日本で作ってほしいわけです。
昨年の「シン・ゴジラ」は良かったですが・・・

もし、大人向けのウルトラマンを作るなら・・・
ぜひ、こんな感じの作ってほしい!
これなら科特隊いらないから・・・(笑)

シリアルキラー

シリアルキラー
シリアルキラーとは殺害行為を主目的に行う犯罪者、あるいは単独の連続殺人犯に対して使われる言葉である。和名としては殺人鬼とも称される。

とうとう今世の日本でも現れたシリアルキラー
事件を受けてツイッターの日本法人は4日、「自殺や自傷行為の助長や扇動を禁じる」というルールを新たに設けました。

ちょっと遅い気もするけど、必要な対応だよね。

笑顔のまんま



お客様がいっぱいの時には、この唄を選曲(^▽^)
楽しく盛り上がりたい時には最高です!



わたしは誰?

ニックネーム:
COACH
性別:
男性
自己紹介:
星空と風とMelodyと・・・
”唄唄い”COACHの戯言Blogです。

涙色の街

※音量に注意!

こげなこと書きました!

P R

AD

PR
Copyright ©  -- COACHの戯言Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]